CBR250R 買取

これまでにないハンドリング

これまでにないハンドリング

 

ハンドリングがとても柔らかく、自然なライディングが特徴で、ホンダのバイクに乗っている感覚がありませんでした。
スタートから中速までは気持ちよく加速して行き、高回転はそれほど伸びは無いですが、雨の日も安心して走れる素直なオートバイでした。

 

販売価格も¥449400円と、当時のCBR250RRが60万円オーバーでしたので、デフレが続き給料が下がった現代のお財布事情にピッタリで発売と同時にすごい数が売れました。
このクラスではカワサキのninja250rが先行販売しており、マーケットは広がっていて、ホンダが出したバイクという事も有って、多くの人がもう一度バイクに乗る機会を作ってくれました。
当時色々なレプリカの乗った世代として、初めてこの新型CBR250Rに乗った感じは、とてもスムーズで時代の進化を感じました。
サスペンションも柔らかく、持っていたイメージとは違ってコーナーに気持ちよく入っていけるバイクだなと思いました。

 

ハンドルも現代の位置というか、上の方に有って角度が付いていないタイプで、昔のバイクに乗っていた事を一旦リセットしてこのバイクに合わせて乗ればキレイに走れるんだろうなと思いました。
エンジンを回してコーナー間を少しでも速く走る走りではなく、スピードが落ちないように丁寧にコーナーリングした方が良いのかなと思いました。
昔の人間ですので、ホンダでこんなバイクには乗ったことが無くて、どちらかと言えばクラブマンみたいなバイクだなと感じました。

 

しかしタイヤは最新のダンロップα12(当時)等を履けるので、進入の怖さが全く無く、きれいに狙ったラインをトレースしながら走れる凄いバイクが出たもんだと思いました。

 

90年台にNSR250RのRK、RS125に長いこと乗ってて、ラインの自由度はほぼ無い状態で「大外刈り」みたいなコーナーリングでサーキットを走っていたので、「走りたいラインを走れる」のはヤマハの様なハンドリングだなとビックリしました。
一気に大好きになり、多くの人が「どうしてシングルのCBR250Rに乗るの?」的な好奇な感じでしたが、自分的には「これは面白いバイクだ」と嬉しかったです。
その後サーキットも何度も走りましたが、スピードが低いので恐怖感も少なく、タイヤの限界内で走れる安心感で転倒もせず、楽しくスポーツライディングが出来ました。「もっと多くの人がこのバイクから乗り始めれば上手になるのに」とずっと思っていました。